【九州鉄道の旅】長崎から愛媛へ!島原城、熊本城にも ~5日目~

こんにちは、カルです。
4泊5日の九州鉄道の旅、5日目。今日は、島原から熊本を経由し、愛媛に帰りました。最終日です。
ぜひ、最後までご覧ください。

島原を観光

島原は古くから水の都と言われており、湧水が豊富らしいです。
なので道の端にある水路には、鯉が泳いでいました。

「鯉の泳ぐまち」

そして、街並みを楽しみながら、島原城に到着。

島原城は、1618年から松倉豊後守重政が築いた城です。明治維新により、廃城が決定し、解体。そして、昭和35年から復元され、今に至ります。

天守閣からの景色です。
東側は有明海が綺麗です。海の先は熊本です。

西側は、1990年から1995年まで噴火が続いた雲仙岳が見えます。

島原城には彫刻家の北村西望雲仙岳の記念館が隣接しています。
長崎の平和記念像を製作された方です。

島原城を見終わり、島原鉄道で島原駅から島原港駅へ。

有明海を渡り、熊本へ

島原港からフェリーに乗り、熊本に向かいます。島原港から熊本港を結ぶフェリーは、熊本フェリー九商フェリーの二社が運行しています。他に大牟田方面にいくフェリーもあります。

熊本フェリー

オーシャンアローという高速カーフェリーという船舶で、約30分で島原熊本を結びます。
大人1500円、小人750円です。港からのバス代がセットになった切符もあります。

www.kumamotoferry.co.jp

九商フェリー

こちらは、約1時間で島原熊本を結びます。
大人890円、小人450円です。
こちらは予約制でJR熊本駅行きの無料シャトルバスが出ています。また、新造船の「レインボーかもめ」も気になるところです。

www.kyusho-ferry.co.jp

僕は時間の都合で熊本フェリーを利用しました。

熊本フェリー 熊本港行 
S3-2 桜町バスターミナル行

FERRY・BUS

島原港フェリーターミナル     
|  熊本~島原[熊本F](熊本港フェリーターミナル行)       
|  12:05-12:35△[30分]
熊本港フェリーターミナル/熊本港フェリーのりば前     [乗換7分+待ち18分]
|  [九州産交バス]S3-2:桜町バスターミナル~熊本港フェリーのりば前(桜町バスターミナル行)       
|  13:00-13:41[41分]
桜町バスターミナル

船旅はいいですね~

熊本港に到着。バスで市街地に移動し、熊本城へ。

熊本城へ

熊本城は1607年、加藤清正が築いた城です。西南戦争直前に天守・本丸御殿が焼失。そして、1960年に外観復元がされました。
しかし、平成28年熊本地震で大きな被害を受けました。現在も復旧が行われており、2052年までかかる見通しだそうです。

さすが、政令指定都市の熊本、都会ですね。

僕が驚いたのは、崩れた石垣一つ一つに番号を付け、熊本大学が開発した石垣照合システムで、石の位置を特定し、修復しているそうです。その技術力や努力に感動しました。

熊本城も見終わり、とうとう愛媛へのフェリーに乗るため、大分に向かいます

高速バスで、大分へ

熊本から大分に行くには、鉄道なら豊肥本線(特急九州横断特急)があるのですが、あいにく時間が合わなかったため、高速バスを利用しました。

この桜町バスターミナルは、新型コロナウイルス拡大前には一日約4300便もの発着数があり、日本一でした。

やまびこ号 県庁正門前行

BUS

熊本桜町バスターミナル    6番のりば発 
|  やまびこ号(県庁正門前[大分]行)       
|  15:32-19:20[228分]
|  3,700円
要町

3列シートの大きな座席で乗り心地は良かったです。USB充電器もありました。強いて言えばWi-Fiがあったらとは思いました。

高速バスと言っても、所々しか高速道路がないので、ほとんどが下道です。なのでなかなかの所要時間です。九州中央自動車道という計画があるそうです。

途中の道の駅で休憩があるのですが…

まさかのお店は閉まっていました。ローソンが隣接してて良かったです。

そして、あっという間に暗くなり、大分駅に到着。夜ご飯を食べ、港に向かいます。

D75 佐賀関行 
国道九四フェリー 三崎港行

BUS・FERRY

大分駅前6     
|  [大分バス]D75系統(佐賀関行)       
|  20:23-21:32[69分]
古宮/佐賀関港     [乗換7分+待ち21分]
|  佐賀関~三崎(三崎港[愛媛県]行)       
|  22:00-23:10[70分]
三崎港[愛媛県

到着は、23時、家に帰るのは、明日になりそうです。

まとめ

4泊5日の九州鉄道の旅が終了しました。長いようであっという間でした。様々な列車に乗れ、たくさんの観光地に行くことができていい思い出になりました。JR九州は個性ある車両が多く、飽きませんね。今回、行くことのできなかった宮崎県、鹿児島県にも行ってみたいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。
僕はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。

【九州鉄道の旅】佐世保から長崎、島原へ!軍艦島にも ~4日目~

こんにちは、カルです。
4泊5日の九州鉄道の旅、4日目。今日は佐世保から大村線長崎本線長崎市内に行き、島原を目指しました。世界文化遺産である軍艦島にも行きました。
ぜひ最後までご覧ください。

利用する切符

今回利用した切符は、「旅名人の九州満喫きっぷ」です。
青春18きっぷ同様、快速・普通列車が乗り放題になる切符です。
青春18きっぷ5枚つづりですが、旅名人の九州満喫きっぷは3枚つづりです。

しかし、青春18きっぷとは大きく違う点が一つ。
それは九州にある私鉄もすべて乗り放題になるという点です。青春18きっぷは、全国のJR線ですが、旅名人の九州満喫きっぷは、九州の全鉄道が乗り放題にある、今回の旅にぴったしの切符です。

佐世保を出発!

普通 佐世保

TRAIN

佐世保     
|  松浦鉄道(佐世保行)   1.2km   
|  06:54-06:57[3分]
佐世保

中佐世保駅から次の佐世保中央駅までは、たったの200mしかなく、日本一短い駅間となっています。大きな国道を挟むから…だったはずです。
路面電車を含めると、とさでん交通の63mです。

佐世保駅で、50分ほど待ち時間があるので港周辺を探索。

快速シーサイドライナーで長崎へ

次に乗車するのが2020年運用開始のYC1系気動車です。YCとは「優しくて力持ち(Yasashikute Chikaramochi)」の意味らしく、え、ローマ字?と思いました。

2021年に引退した、キハ66・67は転換クロスシートだったので乗り心地が良かったのですが、YC1系はピカピカですが、ボックスシートが1つ(座れませんでした)、あとはロングシートなので、大村湾の景色などがあまり見えなくて残念です…椅子も硬い…

快速シーサイドライナー 長崎行

TRAIN

佐世保
|  快速シーサイドライナー(長崎行)   8.9km   
|  07:51-08:03[12分]
早岐 ≪降車不要≫     [乗換0分+待ち17分]
|  快速シーサイドライナー(長崎行)   47.6km   
|  08:20-09:25[65分]
諫早 ≪降車不要≫     [乗換0分+待ち1分]
|  快速シーサイドライナー(長崎行)   23.3km   
|  09:26-09:54[28分]
浦上

途中の早岐駅で、観光列車ふたつ星4047を見れました。

ハウステンボス

そして、浦上駅に到着しました。ここから路面電車に乗り換えて平和公園に行きます。

普通 赤迫

TRAIN

浦上駅前     
|  長崎電軌3系統(赤迫行)   1.0km   
|  10:00-10:04[4分]
平和公園

平和公園長崎原爆資料館

広島の平和公園、資料館は修学旅行で訪れたことがあったのですが、長崎の平和公園、資料館は訪れたことがなかったので…

長崎を観光!

例の場所に行くために、まったく時間がないので、急ぎ足で長崎を観光します。

まずは、路面電車長崎駅へ。

長崎駅前は再開発の真っ最中という感じでした。アミュプラザでご飯を食べました。

そのあと、またまた路面電車に乗り、

新地中華街(見ただけ)

めがね橋(見ただけ)

出島(見ただけ)

いろいろと訪れました。また時間があるときにゆっくり巡りたいです。長崎は路面電車のせいかカオスな(複雑な)交差点がいくつかあったような気がします。松山はそんなことないんですけどね。地元のなれかな。

世界文化遺産軍艦島

普通 石橋行

TRAIN

新地中華街     
|  長崎電軌5系統(石橋行)   0.7km   
|  12:48-12:54[6分]
大浦海岸通

これほど急いだのは、軍艦島に行くためです。どうしても行ってみたかったので…

軍艦島に関しては下記のブログをご覧ください。

cal-traveler.hatenablog.com

西九州新幹線に乗車

軍艦島から長崎市内に帰ってきました。今晩の宿は島原にあるので、向かいます。
そして、ここは少しプラスして西九州新幹線に乗りたいと思います。

普通 蛍茶屋行 
普通 赤迫

TRAIN

大浦海岸通     
|  長崎電軌5系統(蛍茶屋行)   0.7km   
|  16:20-16:25[5分]
新地中華街     [乗換5分+待ち3分]
|  長崎電軌1系統(赤迫行)   1.3km   
|  16:33-16:41[8分]
長崎駅

西九州新幹線は2022年9月23日に開業した武雄温泉・長崎間の新幹線です。武雄温泉駅からは対面乗り換えで、在来線特急に乗り換え、博多に行くことができます。

にしても、カッコイイです。
利用する際は、かもめネットきっぷという切符がお得なのでぜひ利用してみてください。

かもめ88号 武雄温泉行

TRAIN

長崎(長崎)     
|  かもめ88号(N700S系)(武雄温泉乗換博多行)   24.9km   
|  17:00-17:08[8分]
|  480円( 自由席 870円 )
諫早

わずか、8分で諫早駅に到着。速いですね~。
愛媛のニュースで「四国新幹線は実現するのか」という話で、西九州新幹線が例としてあがっていました。四国新幹線できるんですかね…

島原鉄道に乗車

黄色い車体が特徴の島原鉄道で、島原を目指します。ローカル線らしい1両編成です。

普通 島原港

TRAIN

諫早
|  島原鉄道(島原港行)   41.5km   
|  17:32-18:42[70分]
霊丘公園体育館

島原鉄道は全車両にフリーWi-Fiがついています。これはホントにありがたいです。最初のほうはうまく繋がらなかったんですけどね。

大三東駅は、日本一海が近い駅で有名です。キリンレモンマクドナルドのCMにも使われているそうです。
僕が訪れたときは干潮だったので、いまいちですが、いつか降りてみたいですね~。

霊丘公園体育館駅に到着。近くにあったイオンで食料調達をし、ホテルに行きました。

最後まで、ご覧いただきありがとうございます。
5日目は、とうとう長かった旅も最終日です。島原から熊本、大分を経由して愛媛に帰ります。
次回もぜひご覧ください。

私はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。

【軍艦島】安く、快適に!軍艦島に行く方法

こんにちは、カルです。
今回は、九州旅行で長崎を訪れたので、世界文化遺産軍艦島を訪れました。
行くのが難しそうと思いそうですが、(僕も思っていました)簡単に行くことができるので、行き方を紹介します!
ぜひ、最後までご覧ください。

軍艦島とは

そもそも、軍艦島とは?という話を少しだけ。
軍艦島長崎県長崎市にある岩礁の周りを埋め立てて造られた人工島です。
正式名称は、「端島」といいます。
石炭がたくさん採れることから人が住み、最盛期には日本一の人口密度を誇っていました。
しかし、エネルギーが石炭から石油へと変わり、今は無人島となっています。

どうやって行くの?

先ほど紹介した通り、島なので船で行きます。
複数の会社が軍艦島のツアーを出しており、それに参加するっという形になります。
上陸するには色々と条件があり、上陸できないこともあります。(運次第です)

風速が秒速5メートルを超えるとき
波高が0.5メートルを超えるとき
視程が500メートル以下のとき

それぞれ料金や、時間、船舶が変わってくるのですが、僕は(株)シーマン商会のツアーで行きました。

www.gunkanjima-tour.jp

予約する

ホームページで連絡先や住所を入力して、予約します。スマホでできるのはいいですね。
僕は予約した(株)シーマン商会は、午前と午後の便がありました。
午前便は10:10までに集合し、13時頃に帰港。
午後便は13:20までに集合し、16:10頃に帰港します。

予約が完了するとメールが届きます。

乗船の際に誓約書が必要になります。メールにリンクがありダウンロードすることができます。乗船の前に書くこともできますが、スムーズに乗船したい方は印刷し、書いてから行きましょう。

料金

乗船料+軍艦島施設入場料が必要です。

・乗船料
大人:3,600円/中高生:2,800円/小学生:1,750円

・一般
一般(中学生以上)310円/小学生150円

料金は当日、船内で支払います。キャンセル料がかかるので注意です。

実際に、軍艦島

出港場所は、「常盤2号桟橋」です。路面電車の大浦海岸通電停が最寄りです。街中からすぐなので便利です。

桟橋の前にいる人に、名前を伝え、軽く説明を聞きながら乗船しました。

ここで、船酔いについて。
僕は、自家用車でも車酔いするほど、乗り物酔いをします。なので、飴タイプの酔い止めを舐めて乗船しました。
乗組員の方が、船の前(屋内)に行くほど酔いやすくなるとおっしゃっていました。僕は船の真ん中付近(屋外)に座って、結果、酔わずツアーを終えることができました。8月中旬ですが、屋外でも海風が気持ちよく暑くなかったです。
しかし、船が止まっているときなど結構揺れるので、乗り物酔いされる方は対策をしっかりしてから行きましょう。乗組員の方がいろいろとサポートしてくださります。

出航!

出航してから軍艦島が見えるまで、約40分ほどかかります。ガイドさんのお話を聞きながら、船の爽快感を味わえます。

そして…

見えました!軍艦島。天気に恵まれてよかったです。
このツアーの特徴として、船の上にあるデッキから軍艦島を眺めることができます。

上陸できるのか

ギリギリまで上陸できるかどうかはわかりません。運命の放送が…

上陸できました!嬉しい限りです。

ガイドさんの説明を聞き、軍艦島を歩きます。この時は、日陰もなく暑かったです。

テレビで見るような光景が続きます。最後に集合写真を撮り、帰ります。上陸証明書や石炭をもらいました。

まとめ

今回は、世界文化遺産軍艦島へ行く方法を紹介しました。ガイドさんの話も面白く、貴重な体験ができると思うので、長崎を訪れる機会がありましたら、ぜひ訪れてみてください。

僕はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

【九州鉄道の旅】熊本から佐世保へ!日本安い新幹線に乗車 〜3日目〜

こんにちは、カルです。
4泊5日の九州鉄道の旅、3日目。今日は、熊本から鹿児島本線で福岡に行き、佐世保を目指しました。日本一安い新幹線に乗車にも乗車しました。
ぜひ最後までご覧ください。

利用する切符

今回利用した切符は、「旅名人の九州満喫きっぷ」です。
青春18きっぷ同様、快速・普通列車が乗り放題になる切符です。
青春18きっぷ5枚つづりですが、旅名人の九州満喫きっぷは3枚つづりです。

しかし、青春18きっぷとは大きく違う点が一つ。
それは九州にある私鉄もすべて乗り放題になるという点です。青春18きっぷは、全国のJR線ですが、旅名人の九州満喫きっぷは、九州の全鉄道が乗り放題にある、今回の旅にぴったしの切符です。

www.jrkyushu-kippu.jp

熊本駅を出発

朝の熊本駅を出発し、JRと西鉄乗換駅である大牟田駅を目指します。

普通 銀水行

TRAIN

熊本    4番線発 
|  鹿児島本線(銀水行)
|  06:51-07:41[50分]
大牟田

人口11万人の大牟田市の中心駅、大牟田駅に到着。
大牟田駅西鉄西日本鉄道)に乗り換えます。
ややこしいですが、JR西日本は、西日本旅客鉄道です。

急行 西鉄福岡行

TRAIN

大牟田
|  西鉄天神大牟田線急行(西鉄福岡[天神]行)
|  07:55-08:54[59分]
春日原/西鉄春日原

通勤時間帯だったので、満員でしたが、始発駅から乗車していたので座れました。
春日原駅からバスに乗り、ある駅に行きます。

西鉄バス二日市2 博多南

BUS

春日原/西鉄春日原
|  [西鉄バス二日市]2[博多南駅春日原](博多南駅行)       
|  09:02-09:22[20分]
博多南駅

博多南駅とは

訪れたのは、博多南駅
福岡県にある駅ですが、JR九州の駅ではなく、JR西日本の駅です。

切符を買い、駅の構内に入ると…

たくさんの新幹線が!
この博多南駅JR西日本車両基地である、博多総合車両所に隣接しています。
博多南駅から博多南線という路線が出ており、新幹線の車両が走っています。

日本一安い新幹線とは

先程述べた、博多南線は扱いは在来線。しかし、車両は新幹線なので、実質、安く新幹線に乗車することができます。
地元住民の要請により、新幹線の回送列車を利用し、博多南線が完成しました。
乗車券のほかに特急券が必要ですが、合計330円で乗車することができます。

僕が乗車したのは、ひかりレールスター700系です。全席自由席扱いなので、指定席の座席にも座ることができます。

普通 博多行

TRAIN

博多南     
|  博多南線(700系)(博多行) 
|  09:39-09:47[8分]
博多    14番線着

博多駅には新幹線ホームに到着します。引き続き乗車することもでき、新大阪方面に行くことができます。

福岡空港

博多駅周辺を少し見て、地下鉄に乗り、福岡空港へ。福岡空港博多駅から電車で5分と好立地でいいですね。

普通 福岡空港

TRAIN

博多     
|  福岡地下鉄空港線(福岡空港行)
|  10:49-10:54[5分]
福岡空港

展望デッキから飛行機を撮影して、ラーメン滑走路でラーメンを食べて、出発します。短い滞在時間ですが、近くで飛行機を見ることができました。

佐世保を目指して

普通 筑前前原行 
普通 西唐津

TRAIN

福岡空港     
|  福岡地下鉄空港線(筑前前原行)
|  12:21-12:46[25分]
姪浜 ≪降車不要≫     [乗換0分+待ち2分]
|  筑肥線(筑前前原行)  
|  12:48-13:08[20分]
筑前前原     [乗換1分+待ち1分]
|  筑肥線(西唐津行)
|  13:10-13:57[47分]
唐津

福岡地下鉄空港線とJR筑肥線は直通運転をしており、福岡空港駅から筑前前原駅まで一本で行くことができます。筑肥線はとても海が綺麗でした。列車から唐津城を見ることができます。

筑肥線伊万里

先程乗ってきた筑肥線と同じですが、唐津から伊万里方面は、利用者も減り、窓に枝がバチバチあたりながら進んでいきます。

二日目に乗車した、キハ125形に乗車します。

うまく撮れませんでしたが、JNRマーク付きの国鉄色103系を見ることができました。

普通 伊万里

TRAIN

唐津     
|  唐津線(伊万里行)   7.4km   
|  14:26-14:35[9分]
山本(佐賀) ≪降車不要≫     [乗換0分+待ち3分]
|  筑肥線伊万里)(伊万里行)   25.7km   
|  14:38-15:17[39分]
伊万里

松浦鉄道で日本最西端の駅へ

伊万里駅松浦鉄道に乗り換えます。

普通 佐世保

TRAIN

伊万里     
|  松浦鉄道(佐世保行) 
|  15:33-18:03[150分]
佐世保

日本最西端の駅、たびら平戸口駅運転停車があり、短い時間ですが、駅を見ました。沖縄都市モノレールゆいレールを含めると、那覇空港駅が最西端の駅になりますけど…

佐世保に到着

今日の宿がある佐世保に到着しました。

BigMan 上京町本店」で佐世保バーガーを食べました。美味しかったです。

日本一長い、さるくシティ4〇3アーケード。

最後まで、ご覧いただきありがとうございます。
4日目は、乗り放題切符を使い、佐世保から島原へ移動しました。世界文化遺産軍艦島にも行きました。
次回もぜひご覧ください。

私はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。

【九州鉄道の旅】豊肥本線で大分から熊本へ!鉄道乗り放題切符を使って九州旅行 ~2日目~

こんにちは、カルです。
4泊5日の九州鉄道の旅、2日目。今日は豊肥本線で大分から熊本へ移動しました。この夏、全線開通した南阿蘇鉄道にも乗車しました。
ぜひ、最後までご覧ください。

利用する切符

今回利用した切符は、「旅名人の九州満喫きっぷ」です。
青春18きっぷ同様、快速・普通列車が乗り放題になる切符です。
青春18きっぷ5枚つづりですが、旅名人の九州満喫きっぷは3枚つづりです。

しかし、青春18きっぷとは大きく違う点が一つ。
それは九州にある私鉄もすべて乗り放題になるという点です。青春18きっぷは、全国のJR線ですが、旅名人の九州満喫きっぷは、九州の全鉄道が乗り放題にある、今回の旅にぴったしの切符です。

www.jrkyushu-kippu.jp

まずは大分駅へ!

今日は、別府駅スタート。
まずは、日豊本線に乗車し、大分駅日豊本線に乗り換えます。

普通 佐伯行

TRAIN

別府(大分)
|  日豊本線(佐伯行)
|  08:52-09:06[14分]
大分

豊肥本線へ!

大分駅から乗車する車両は、キハ125形です。ローカル線の旅という感じになってきましたね。ボックスシートなので快適です。

普通 三重町行

TRAIN

大分
|  豊肥本線(三重町行)
|  09:13-10:00[47分]
三重町

三重町駅に到着。折り返しでやってきた列車に乗ります。また、キハ125形ですね。

普通 宮地行

TRAIN

三重町
|  豊肥本線(宮地行)
|  10:15-11:33[78分]
宮地

途中の豊後荻駅では、特急あそぼーい!と行き違いです。
いつか、乗ってみたいですね~。

宮地駅周辺で暇つぶし

そして、宮地駅に到着。
次の列車の発車まで70分ほどあるので宮地駅周辺で時間をつぶします。

立派な駅舎ですね。

お昼の時間だったので、駅の近くにあった「よかよか亭 あか牛館 宮地店」で「あか牛丼」を食べました。いいお値段しますが、とってもおいしかったです。

あまり時間がなかったのですが、阿蘇神社に行きました。工事中だったのが残念です。

宮地駅に戻ると、「観光列車かわせみやませみ」がいました。JR九州は観光列車がたくさんいて、面白いです。

次に乗車する車両が来ました。キハ200系ですね、初めて乗ります。

まだまだ、豊肥本線

普通 肥後大津

TRAIN

宮地
|  豊肥本線(肥後大津行) 
|  12:46-13:23[37分]
立野

南阿蘇鉄道とJRの乗換駅、立野駅に到着しました。3月31日に落成式が行われた、新駅舎です。県産のスギでできているそうです。

南阿蘇鉄道に乗車

南阿蘇鉄道は、熊本県を走る鉄道会社で南阿蘇村、高森町などの沿線自治体が出費する第三セクターです。
2016年の熊本地震の影響により部分運行していました。そして、2023年7月15日に約7年ぶりに全線開通再開となりました。終点の高森まで乗車しました。

乗車した4000形も、2023年に運用を開始した新型車両です。

普通 高森行

TRAIN

立野
|  南阿蘇鉄道(高森行)
|  13:41-14:15[34分]
高森

あいにくの天気ですが…

運転手の方が沿線の見どころを解説しながら走っていました。普通列車に乗っているのに、観光列車のような気分です。

高森駅に到着しました。夏休みということもあり、多くの人でにぎわっていました。
高森駅も4月28日に落成式が行われた新駅舎で、町特産のヒノキである南郷檜(なんごうひ)が使われているそうです。

時間があったので、近くの高森湧水トンネル公園に行きました。鉄道用のトンネル掘削工事の跡地に作られた公園でイルミネーションが綺麗です。
トンネル内は、とても涼しいので夏にはいいです。

このあたりで大雨に打たれましたが、まぁ何とかなりました。

熊本市街地を目指します。帰りの列車は、サニー号トレインに乗ることができました。ワンピース塗装の列車ですね。ワンピースの作者、尾田 栄一郎さんは熊本出身なんですね。車内もワンピースだらけです。

op-kumamoto.com

熊本へ!

普通 立野行

TRAIN

高森
|  南阿蘇鉄道(立野行)
|  16:39-17:09[30分]
立野(熊本)

立野駅に到着。しかし、雨のせいでJRが15分ほど遅れていました…
実際に乗車した列車と異なりますが予定通りの時刻を掲載します。

普通 肥後大津行 
普通 熊本行

TRAIN

立野(熊本)
|  豊肥本線(肥後大津行)
|  17:13-17:28[15分]
肥後大津
|  豊肥本線(熊本行)
|  17:32-18:06[34分]
熊本

大都会、熊本に到着

すっかり暗くなりましたが、熊本に到着しました。

路面電車でホテルに向かいました。地元松山でも、路面電車が走っているので安心感があります。また、熊本には戻ってくるのでその時に熊本城には行きます。

最後までご覧いただきありがとうございます。
3日目は、乗り放題切符を使い福岡を経由し、佐世保を目指します。
次回もぜひご覧ください。

私はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。

【九州鉄道の旅】愛媛から大分へ!鉄道乗り放題切符を使って九州旅行 ~1日目~

こんにちは、カルです。
今回は、夏休み中に4泊5日で九州を旅行に行きました。
1日目は、地元愛媛から大分にわたり、大分、北九州を観光しました。ぜひ、最後までご覧ください。

愛媛から大分へ!

愛媛県から大分県へのアクセスは、基本フェリーです。
愛媛大分間を、国道九四フェリー宇和島運輸フェリー、オレンジフェリーの三社がフェリーを運航しています。

国道九四フェリー

国道九四フェリーは、三崎港(愛媛県)~佐賀関港(大分県)のフェリーを運航しています。
宇和島運輸フェリーと比べ、料金が安く、所要時間が短いのがメリットです。
しかし、愛媛県の三崎港は佐田岬半島の先に、大分県の佐賀関港は市街地から離れたところにあるため、徒歩での乗船は不便です。実際の利用者も、自動車での乗船がほとんどです。

www.koku94.jp

宇和島運輸フェリー、オレンジフェリー

宇和島運輸フェリーは、八幡浜港愛媛県)~別府港臼杵港(大分県)のフェリーを運航しています。

オレンジフェリーは、八幡浜港愛媛県)〜臼杵港(大分県)のフェリーを運行しています。
国道九四フェリーと比べ、運賃、所要時間はかかりますが、駅や市街地に近く、徒歩での乗船に便利です。

www.uwajimaunyu.co.jp

今回は、国道九四フェリーを利用しました。三崎港までは自家用車で行きました。長期間駐車することができます。

国道九四フェリー 佐賀関港行

FERRY

三崎港[愛媛県]     
|  佐賀関~三崎(佐賀関港行)       
|  08:30-09:40[70分]
佐賀関港

新造船である「涼かぜ」に乗船。
とてもきれいな船内で、甲板には国道マークの標識があります。まさに海の上の国道ですね。

九州上陸!市街地へ

70分ほどで佐賀関港へ到着。ここからバス、電車を乗り継いで大分駅を目指します。

佐賀関港線 幸崎行 
普通 日出行

TRAIN

佐賀関港/古宮
|  佐賀関港線[幸崎](幸崎[航路]行)       
|  10:03-10:16[13分]
幸崎[航路]/幸崎     [乗換4分+待ち15分]
|  日豊本線(日出行) 
|  10:35-10:56[21分]
大分

大分駅到着!
大分をじっくり観光したいところではありますが、特急ソニックのり乗車し、北九州を目指します。お得な切符を使って…

九州ネットきっぷがお得すぎる!

名前の通り、ネットから購入することができる切符なのですが、「間違ってんの?」と思うほどお得な切符です。

ネットで予約→指定席券売機みどりの窓口で受取→乗車

という形です。伝えたいことは、クレジットカード決済をした方は、そのクレジットカードを券売機に入れて発券します、みどりの窓口は混むので指定席券売機で。

肝心の値段。僕が乗車する、大分~小倉間では、「九州ネットきっぷ」と「九州ネット早割3」という切符があります。

「九州ネットきっぷ」大人3040円です。しかも指定席も同様の値段です。
「九州ネット早割3」は名前の通り、3日前までの予約ですが、大人2500円です。同様指定席も同じ価格です。

ほんとに安いです。「九州ネット早割3」は、満席で買えませんでしたが、片道3040円で特急に乗れるので文句なしです。

自分が利用したい区間を調べて利用してみてください!

www.jrkyushu-kippu.jp

特急ソニック小倉駅

特急ソニック26号 博多行

TRAIN

大分
|  ソニック26号(博多行)   132.9km
|  11:44-13:03[79分]
小倉(福岡)

JR九州の車両は、水戸岡鋭治さんのデザインで独特の内装ですね。乗車してて楽しいです。

北九州観光

北九州では、個人的な用事で来たのですが、その他にも、小倉城門司港に行きました。もちろん、九州鉄道博物館も行きましたよ。

今日の宿、別府へ

今日の宿泊地は別府なので、大分に戻ります。
もちろん、例の切符で…

僕はお盆の時期に訪れたんですけど、大雨の影響で新幹線が止まってた時で、小倉駅はものすごい人であふれていました。僕は在来線なので特に影響はなかったのですが、18時頃なのに、駅の電光掲示板では13時の列車の案内が出てで驚きました。

特急ソニック43号 大分行

TRAIN

小倉(福岡)
|  ソニック43号(大分行)   120.8km
|  18:10-19:26[76分]
別府(大分)

別府では温泉に入り、眠りにつきました。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。
2日目は、豊肥本線を完走します。この夏に全線開通した南阿蘇鉄道にも乗車します。
次回もぜひ、ご覧ください。

私はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。

【近鉄乗り放題】近鉄フリーきっぷを使い大阪から、伊勢・四日市へ

こんにちは、カルです。
今回は、近鉄乗り放題切符を使い、大阪から伊勢、四日市へ日帰り旅行を行いました。伊勢神宮を参拝したり、四日市あすなろう鉄道に乗車したりしたので、ぜひ最後までご覧ください。

使用した切符

今回は、「近鉄全線2日間フリーきっぷ」を利用しました。
名前の通り、近鉄全線が連続2日間乗り放題になる切符です。別途特急券を購入すれば特急列車に乗車することもできます。
僕が購入したころの切符は販売終了しましたが、同様の切符がよく発売されています。
※前日までの販売で当日には買えないので注意してください。

今回は日帰り旅行なのですが、一日で十分元が取れるので大丈夫です。大人3000円と格安です。

大阪難波から伊勢市

今回の旅は、大阪難波駅からスタート。
難波は阪神電車や大阪メトロ、南海電鉄など多数の路線が乗り入れています。

区間準急 大和西大寺

TRAIN

なんば/大阪難波
|  近鉄奈良線区間準急(大和西大寺行)   2.0km   
|  06:57-07:00[3分]
大阪上本町

まずは、難波線大阪上本町駅に行き、大阪線に乗り入れます。

急行 五十鈴川

TRAIN

大阪上本町
|  近鉄大阪線急行(五十鈴川行)   59.7km   
|  07:06-08:11[65分]
三本松(奈良)

大阪線には、快速急行や急行、準急など多数の種別がありますが、停車駅が一番少ないのは快速急行です。僕は三本松駅に少し用があったので急行に乗りました。(快速急行は止まらないので…)

この列車にずっと乗っていれば伊勢神宮内宮の最寄り駅、五十鈴川駅まで行けるので三本松に用がない人はそのまま乗りましょう。(三本松で降りる人はいないと思いますがw)

僕はなぜ、三本松駅で降りたのか…
まぁ、撮り鉄するためですね。駅から20分ほど歩いたところにある撮り鉄スポットへ。

いや~近鉄特急、かっこいいです。
満足したので電車に乗り伊勢神宮へ!

 

ヒルナンデスで紹介された、携帯枕。
長時間の電車や飛行機を快適に!
↓ 詳細はここをクリック ↓

急行 伊勢中川行 
急行 五十鈴川

TRAIN

三本松(奈良)     
|  近鉄大阪線急行(伊勢中川行)   49.2km   
|  09:40-10:29[49分]
伊勢中川     [乗換1分+待ち11分]
|  近鉄山田線急行(五十鈴川行)   27.7km   
|  10:41-11:02[21分]
伊勢市

この急行伊勢中川行、転換クロスシートでした!
大阪線ロングシート車が多いのですが、少ないですが転換クロスシート車も走っています。より快適に旅ができますね。
ちなみに、大阪上本町を8時31分に発車する列車です。

伊勢神宮を観光

そして、伊勢市駅に到着。伊勢神宮外宮の最寄り駅です。

お寺に詳しいわけではないので、説明は省きますが、とても広いです…。

外宮の参拝を終え、次は内宮へ。外宮内宮間はバスが便利です。交通系ICも使えます。

外宮内宮線 内宮前行

BUS

外宮前 
|  [三重交通]55外宮内宮線(内宮前行)       
|  12:04-12:14[10分]
内宮前

たくさんの観光客でにぎわっていました。また、言いますが広いです。

内宮の参拝して、江戸時代の木造建造物を再現した、おかげ横丁へ。

ここで、お昼ご飯を、伊勢市の名物である「伊勢うどん」を食べました。「ふくすけ」というお店でいただきました。ちょうど訪れたときに店の隣で太鼓の演奏をしていて、いい雰囲気でした。

僕の好物でもあるうどん。
太めの柔らかい麺がとてもおいしかったです。(食レポは下手なので)
ぜひ、訪れてみてください。

四日市

僕は四日市あすなろう鉄道に乗りたかったので、ここから四日市へ。僕は五十鈴川駅まで歩いたのですが、やめた方がいいです。結構しんどいので。バスを使いましょう。

急行 近鉄名古屋

TRAIN

五十鈴川     
|  近鉄鳥羽線急行(近鉄名古屋行)   1.9km   
|  14:13-14:15[2分]
宇治山田 ≪降車不要≫     [乗換0分+待ち1分]
|  近鉄山田線急行(近鉄名古屋行)   28.3km   
|  14:16-14:39[23分]
伊勢中川 ≪降車不要≫     [乗換0分+待ち2分]
|  近鉄名古屋線急行(近鉄名古屋行)   41.9km   
|  14:41-15:27[46分]
近鉄四日市

名古屋行きか~、名古屋に行きたい気持ちもありますが、四日市駅で降りました。
鳥羽線、山田線、名古屋線クロスシート車しかないのかな、わかりませんが。

 

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。
↓ 詳細はここをクリック ↓

四日市あすなろう鉄道とは

かわいらしい小さな車体が特徴の四日市あすなろう鉄道。何が珍しいかというと、線路幅です。

この写真がわかりやすいと思いますが、線路幅がとても狭いです。

これはナローゲージ特殊狭軌線)といい、線路幅が762mmしかありません。JRの在来線は1067mmです。日本に3社しかない珍しい鉄道です。

あすなろう四日市駅、日永駅の間を往復して、そろそろ大阪に帰ります。

県庁所在地の津市へ

急行 松阪行

TRAIN

近鉄四日市     
|  近鉄名古屋線急行(松阪行)   29.6km   
|  16:36-17:04[28分]

せっかく来たので、三重県の県庁所在地の津市へ。

やっぱり、一文字の駅名標がいいですね。なんか、アーバンライナーのオレンジのラインとかぶってる?

特急ひのとりで大阪へ

ラストスパートということで、特急ひのとりに乗車しちゃいます!
かっこ過ぎる車体が津駅に!

乗り放題券、+1540円(レギュラーシート)で乗車することができるのでお得ですね。

特急ひのとり 大阪難波

TRAIN

津     
|  近鉄特急ひのとり67列車(大阪難波行)   123.2km   
|  17:45-19:07[82分]
大阪難波

大和八木駅まで止まらないという、すごい走りです。
もちろんとても快適で、カフェスポットで売っているひのとりのキーホルダーも買ってしまいました。(これ、めっちゃかっこいい)

ということで、大阪難波駅に乗り換えなしで到着。特急ひのとり最高です。

まとめ

今回は、近鉄乗り放題切符を使い、伊勢神宮四日市へ日帰り旅行を行いました。日本一の線路距離を持つ私鉄近鉄だけあって、一枚の切符で遠くに行くことができるのでとても楽しいです。しかも、まだ乗り放題切符は一日残っているので、京都や奈良に訪れてもいいかもしれませんね。

最後までご覧いただきありがとうございました。私はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。
↓ 詳細はここをクリック ↓