【大阪名古屋】近鉄急行を使い、大阪名古屋間を格安に移動する方法

こんにちは、カルです。
今回は、日本最長の路線を保有する私鉄、近鉄を利用し、大阪から名古屋を移動する方法を紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

大阪名古屋間の移動

皆さんは大阪と名古屋の移動には何を使いますか。
一番多い答えは、東海道新幹線だと思います。もちろん、一番利用者が多いのも東海道新幹線です。
他にはどうでしょうか。青春18きっぷを使われる方は、JR西日本新快速、JR東海を乗り継いで行く方法、今回利用する近鉄が誇る、名阪特急ひのとり、また、高速バスがあげられると思います。

名阪特急ひのとり

今回は、そのどれでもない近鉄の急行列車を使い、大阪から名古屋に行ってみようと思います。

行き方

大阪上本町・鶴橋から近鉄大阪線に乗車し、近鉄名古屋線の乗換駅である伊勢中川駅で下車します。
大阪難波から大阪上本町・鶴橋は、近鉄奈良線で行くことができます。

近鉄急行とは?

種別

今回乗車するのは、近鉄大阪線近鉄名古屋線です。
近鉄大阪線には、普通、区間準急、準急、急行、快速急行、特急の種別があり
近鉄名古屋線には、普通、準急、急行、特急の種別があります。

特急には特急券が必要なので、乗車券だけで乗れる一番速い列車が、急行になります。

近鉄大阪線には、急行より停車駅が少ない、快速急行という種別があります。
本数と行き先が限られているので、今回は紹介しませんが、時間があえば、急行より短い所要時間で行くことができます。

列車の本数

大阪上本町・鶴橋〜伊勢中川の間は、
30分に1本あるぐらいの運行間隔です。

急行でも、「青山町行き」や「名張行き」は、伊勢中川駅まで行きませんので、「伊勢中川行き」「松阪行き」「五十鈴川行き」などに乗車してください。

伊勢中川〜名古屋の間は、
20分に1本あるぐらいの運行間隔です。

伊勢中川駅から名古屋方面の急行は、基本名古屋行きなので、どれでも大丈夫です。

実際に乗車

鶴橋駅からスタート

JR、地下鉄千日前線の乗換駅である鶴橋駅から乗車しました。

近鉄急行は、中々の走りをします。

鶴橋駅を出発して布施駅に停車したあと、河内国分駅まで、11駅通過します。特急みたいですね。
そのあと、五位堂、大和高田、大和八木と停車し、桜井駅から榊原温泉口まで16駅間は、各駅停車になります。この区間は本数も少ないので仕方ないですね。

座席

座席はこの通り、ロングシートです。欲を言えば、転換クロスシートがいいですが、そういう方は特急に乗りましょう。

しかし、近鉄大阪線の一部列車は転換クロスシートのようです。僕も何度か見たことがあります。いつ走っているかは知りません。

長時間走る列車なので、トイレは設置してあります。安心ですね。

近鉄名古屋線は基本、転換クロスシート車が連結しており、快適です。

伊勢中川駅で乗り換え

伊勢中川駅三重県松阪市にある駅で近鉄大阪線近鉄名古屋線の乗換駅です。名阪特急のひのとりやアーバンライナーは有名なデルタ線を通るため、伊勢中川駅には停車しません。

電光掲示板や放送を聞いていれば、問題なく乗り換えれると思います。4番線のホームにファミマがあるので、改札出る必要なく、コンビニに行けます。

伊勢中川駅を出発

江戸橋駅まで各駅に止まりますが、江戸橋駅からはビュンビュン駅を通過し、名古屋に向かいます。

長い距離、JRの紀勢本線関西本線と並走します。

名古屋駅に到着

そんなこんなで名古屋駅に到着。

僕は「ジョルダン」という乗換案内をよく使うのですが、検索条件の有料特急を「使わない」にすると、今回のような行き方が検索できます。

気になる所要時間、運賃

鶴橋から名古屋までの所要時間は、3時間30分ほどでした。
伊勢中川駅の乗り換え時間に多少左右されます。
特急ひのとりが2時間ちょいで走るので、まぁまぁかかります。

そこで気になるのが運賃ですが、2860円でした。
大阪名古屋が2860円は安いと思います。

しかし、もう少し安く乗る方法があります。

オトクな切符を利用しよう

近鉄はよく乗り放題切符を発売してますが、条件が合う場合は、お得になります。

例えば、近鉄週末フリーパスを利用すると土日を含む連続3日間が5000円なので、2泊3日で行く場合など、往復利用すると安くなりますね。

※4月から値上げしました。前まで4400円でした…

まとめ

今回は近鉄急行だけを使って、大阪名古屋間を移動してみました。安く名阪を移動したい人や面白そうと思った方はぜひ利用してみてください。

僕はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

 

【奈良吉野】豪華観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」の乗車方法を徹底解説

こんにちは、カルです。
今回は、近鉄が運行する観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」に乗車しましたので、予約から乗車まで詳しく紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

青の交響曲(シンフォニー)とは?

青の交響曲(シンフォニー)は、近鉄が運行する観光列車で、あべのハルカスの下、大阪阿部野橋駅と奈良の吉野駅を結んでいます。

吉野駅がある吉野山は、日本有数の桜の名所で、春には多くの人が訪れます。

運行日

運行日は、水曜日を除き毎日運行しています。一日二往復です。
桜の時期には運行日や時刻表が変更したりするので、詳しくは公式サイトをご覧ください。

www.kintetsu.co.jp

料金

料金は、乗車券(大阪阿部野橋~吉野)1170円+特急料金520円+特別車両料金210円
合計1900円です。
普通列車+730円で乗車することができるので、コスパのいい観光列車です。

予約方法

予約は、インターネットと駅で購入する方法があります。

インターネットで予約

近鉄の「インターネット予約・発売サービス」で予約することができます。
クレジットカードで決済するチケットレスサービス(駅での受取り不要)と駅で支払い、受取る、特急券の仮予約があります。(仮予約から8日以内かつ乗車前日までの支払い、受け取りが必要)
どちらも乗車日1ヶ月前の10:30から購入可能です。

僕はチケットレスサービスで予約しましたが、桜の時期での乗車だったので、数秒で完売しました。何とか予約することができ良かったです。

www.ticket.kintetsu.co.jp

駅で予約

近鉄主要駅の特急券窓口で、ご乗車日の1か月前の10時30分より購入することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください。

www.kintetsu.co.jp

実際に乗車

大阪阿部野橋

始発駅である大阪阿部野橋駅にやってきました。JRや地下鉄で言うと、天王寺駅になります。出発の15分ほど前に到着しましたが

いました!「青の交響曲

ドアはしまっていましたが、記念撮影をしている方が多数いらっしゃいました。

出発の10分前ほどにドアが開き、車内に入る事ができました。

車内

青の交響曲」は3両編成で、2号車はラウンジ車両となっています。

僕は1号車の一人席を予約しました。写真は二人席です。

机は、前の座席の後ろについているタイプと、肘掛けの横から出すタイプとがついています

壁側にコンセントがついていたのでスマホの充電などできますね。
足元も広く、とても快適でした。

車内サービス

2号車のラウンジ車両には自由に行くことができ、スイーツ、飲み物、お酒、グッズなど購入することができます。
僕は、オリジナルサイダーを購入しました。記念乗車証は無料でもらうことができます。

吉野駅に到着

吉野駅に到着しました。乗車時間は78分でした。吉野線に入ってからは頻繁に停車します。

一応、開花予想日(だいぶ前の)に来たのですが、残念ながらぽつりぽつりとしか桜は咲いていませんでした。満開の吉野の桜を見てみたいのでリベンジですね。

まとめ

今回は近鉄の観光特急「青の交響曲」に乗車しました。奈良吉野へ行く方は、普通列車に少しプラスで乗車することができるので、おすすめです。
しかし、桜の時期にはすぐ予約が埋まってしまうので、頑張って予約を取る必要があります。
僕はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

【ロンドンー羽田】日本航空JL44便搭乗記、ユーラシア大陸横断!?

こんにちは、カルです。
今回は、ヒースロー(ロンドン)発羽田着の日本航空JL44便、エコノミークラスに搭乗する機会がありましたので、座席、機内食、機内エンターテインメントなど詳しく紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

日本航空JL44便とは

JL44便は日本航空JAL)が運航するヒースロー空港発羽田着の便です。
ヒースロー空港をイギリス時間18:30に出発し、羽田空港を日本時間17:20に到着する13時間50分のフライトです。
※日本とイギリスの時差は9時間(日本のほうが進んでいる)

使用機材

僕が搭乗した飛行機は、B777-300(JA731A)です。
ファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス、エコノミークラスがあります。

(引用)日本航空

エコノミークラスの座席は3-3-3列です。僕は通路側のH列の座席でした。

JAL SKY WIDER」という名前の座席で、シートピッチ約84~86cm、シート幅約47cmです。
「ワールド・ベスト・エコノミークラス」賞を受賞しているようで、エコノミークラスの中では快適に過ごせます。

各座席にはモニターがついており、映画、音楽、ニュース、フライトマップなど見ることができます。モニターのコントローラーは前に引き出せ、リモコンのように使うことができます。

座席には枕と毛布が置かれていました。

www.jal.co.jp

トイレはエコノミークラスの座席の前方に2か所、後方に3か所あります。

機内食

機内食は二回、イギリス時間21:00頃、06:00頃に提供されました。

夜ごはん

メインは、ポークプルコギ ご飯添えorチキンニョッキ ベシャメルソース
サイドは、スモークチキンとラタトゥイユ、ほうれん草ともやしのナムル、野菜の炊き合わせ、フレッシュサラダ
デザートは、アイスクリームでした。

朝ごはん

クリームチーズオムレツ ラタトゥイユターキーソーセージ、ヨーグルト、フレッシュフルーツ、クロワッサンでした。

www.jal.co.jp

Wi-Fi

全てのクラスで機内Wi-Fiサービスを使うことができますが、国内線とは違い有料です。1時間が$ 10.15、3時間が$ 14.40、24時間が$ 18.80となっています。

 

ヒルナンデスで紹介された、携帯枕。
長時間の電車や飛行機を快適に!
↓ 詳細はここをクリック ↓

フライト

ヒースロー空港を離陸

定刻通り、ヒースロー空港を離陸しました。
ロンドンの夜景を眺めながら長いフライトが始まります。

韓国上空

かなり飛んで、韓国上空まで来ました。(結構寝てました…)

行きは窓側の席だったんですが、通路側のほうがはるかに快適です。窓側より広く、隣の人を気にすることなくトイレに行くことができるからです。

ロシア上空を避けて、飛行してますね。
この地図では、最短距離で飛行しているように見えますが、遠回りしてます。(学校で習いますね)

富士山

晴れていて、左側の窓から富士山を見ることができました。
日本に帰ってきた~!

羽田空港に着陸

定刻通り、羽田空港に着陸しました。

まとめ

今回は、日本航空JL44便に搭乗しました。
14時間という長いフライトで、とても疲れました。海外旅行者が回復する中で、利用する方の参考になれば幸いです。日本航空の直行便ということで便利ですよね。

羽田〜ヒースローの搭乗記はこちらから

cal-traveler.hatenablog.com

僕はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

【羽田ーロンドン】日本航空JL41便搭乗記、ラウンジが無料!?

こんにちは、カルです。
今回は、羽田発ヒースロー(ロンドン)着の日本航空JL41便、エコノミークラスに搭乗する機会がありましたので、座席、機内食、機内エンターテインメントなど詳しく紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

日本航空JL41便とは

JL41便は日本航空JAL)が運航する羽田発ヒースロー着の便です。
羽田空港を日本時間01:00に出発し、ヒースロー空港をイギリス時間06:25に到着する14時間25分のフライトです。
※日本とイギリスの時差は9時間(日本のほうが進んでいる)

使用機材

僕が搭乗した飛行機は、B787-9(JA882A)です。
ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス、エコノミークラスがあります。

(引用)日本航空

エコノミークラスの座席は2-4-2列です。僕は窓側のK列の座席でした。

JAL SKY WIDER」という名前の座席で、シートピッチ約84cm、シート幅約48cmです。
「ワールド・ベスト・エコノミークラス」賞を受賞しているようで、エコノミークラスの中では快適に過ごせます。

各座席にはモニターがついており、映画、音楽、ニュース、フライトマップなど見ることができます。

座席には枕と毛布が置かれていました。

www.jal.co.jp

トイレはエコノミークラスの座席の前方に4か所あります。

機内食

機内食は一回、イギリス時間01:00頃に提供されました。
搭乗して8~9時間後です。

メインは、葱たっぷり焼き豚丼orバター香るチキンのとろとろたまごライス
サイドは、エスニック風春雨サラダ、茄子の揚げ浸し、人参と蓮根の子和え、フレッシュサラダ ドレッシング添え
デザートは、ハーゲンダッツ アイスクリームでした。

美味しかったです。

www.jal.co.jp

エコノミークラスでラウンジが無料

羽田空港での話になりますが、なんと、このJL41便はエコノミークラスの人もラウンジ(サクララウンジ・スカイビュー)を使うことができるんです!
理由は、離陸時間と機内食が関係しており、機内での機内食が1回しかない代わりといった感じです。
シャワー室は使うことができず、アルコール類の種類が少なくなっています。
とは言っても、ドリンク飲み放題で、JALカレーも食べることができます。

時間的に、制限エリア内のお店が閉まっている場合があるので、ラウンジが使えるのは本当にありがたいです。

Wi-Fi

全てのクラスで機内Wi-Fiサービスを使うことができますが、国内線とは違い有料です。1時間が$ 10.15、3時間が$ 14.40、24時間が$ 18.80となっています。

 

ヒルナンデスで紹介された、携帯枕。
長時間の電車や飛行機を快適に!
↓ 詳細はここをクリック ↓

フライト

羽田空港を離陸

定刻通り、羽田空港を離陸しました。
東京の夜景を眺めながら長いフライトが始まります。

アラスカ上空

深夜1時の出発なので、搭乗したらすぐに寝ました。
僕は座って長時間寝れないので、すぐに起きてしまいました。

気がついたら、飛行機はアラスカ上空を飛んでいました。

北極上空

氷の割れ目が見えますか?

北極周辺では、飛行機からオーロラが見えるのですが、今回は見ることができませんでした。条件が揃ってなかったのですかね。

ロンドン上空

やっと、ロンドンの夜景(早朝ですが)が見えてきました。
ロシア上空を飛ぶことができたら、もっと早く行くことができるのに…

ヒースロー空港に着陸

無事定刻通り、ヒースロー空港に着陸しました。
入国手続き、荷物を受け取り、イギリスに入国できました。

まとめ

今回は、日本航空JL41便に搭乗しました。
14時間という長いフライトで、とても疲れました。JL41便は、深夜便で利便性が高く、ラウンジが無料で使えたりと、面白い要素たくさんの飛行機でした。

ヒースロー〜羽田の搭乗記はこちらから

cal-traveler.hatenablog.com

僕はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

【四国最長普通列車】松山発高松行きの快速サンポート南風リレー号に乗車してみた!

こんにちは、カルです。
今回は、四国最長普通列車、松山発高松行き「快速サンポート南風リレー号」に乗車してきましたのでご紹介します。
青春18きっぷ利用者の方、必見です。

快速サンポート南風リレー号とは?

快速サンポートは、JR四国予讃線土讃線で運行している快速列車です。サンポートという名前は高松市の再開発地区「サンポート高松」に由来しています。南風リレー号というように、特急南風(高知〜岡山)の高知〜高松への輸送も担っています。

そんな快速サンポートですが、早朝の松山駅を発車し、高松駅まで走り続ける列車が存在します。それが、5時53分発快速サンポート南風リレー号高松行きです。

使用車両

5時53分発快速サンポート南風リレー号高松行きに使用されている車両は、JR四国7000系電車、3両編成です。途中の伊予西条で後ろ1両を切り離し、2両編成になります。

クロスシートロングシートが混じっているセミクロスシートです。ボックスシートがあるのはありがたいです。松山宇和島間は一部を除いて、オールロングシートですから。

しかし、この車両…

トイレがついていません。この列車、最後まで乗り通すと4時間30分かかるのですが、トイレがありません。一応、途中で数分停車する駅があるので、駅のトイレを利用することになります。

おすすめ切符

今回利用したのは、「四国再発見早トクきっぷ」です。前日までの販売で四国の普通列車が乗り放題になる切符です。(土日祝)価格は2400円。
松山高松間が3960円なので、かなりオトクな切符です。JR四国のアプリ、しこくスマートえきちゃんでも購入できます。

www.jr-eki.com

実際に乗車

早朝の松山駅、3番線から発車です。松山駅は現在、高架工事をしています。この趣がある駅舎も近いうちになくなってしまいます。

05:53 松山駅を発車

日曜日に乗車しましたが、利用者は十数人といったところ。余裕で座れます。
快速とついてますが、快速運転は香川県坂出駅からです。なのでほとんどの区間は各駅停車です。

三津浜伊予和気、堀江…と北に進んでいきます。

06:23 大浦駅で最初の数分停車

予讃線はほとんどが単線なので、行き違いで数分停車する駅があります。大浦駅では特急しおかぜ・いしづち(岡山・高松行き)に抜かれます。

06:43 伊予亀岡駅に停車

伊予亀岡駅では約11分の停車。トイレに行くならこの駅です。

この先、波止浜、壬生川、伊予西条と数分停車しますが、トイレに行くのは厳しいです。ここでも、特急列車、普通列車と行き違い。

8600系特急車両です。

08:39 伊予三島駅に停車

飛んで四国中央市までやってきました。ここでは約9分の停車。上り下りの特急列車と行き違いです。

09:40 多度津駅に停車

香川県に入りました。
多度津では約10分の停車。土讃線の分岐駅です。特急南風や観光列車四国まんなか千年ものがたり(運転日のみ)を見ることができます。

10:05 坂出駅に到着

坂出駅から快速運転となります。途中端岡に停車して、終点高松に到着です。僕は岡山方面に用があったので坂出駅で下車しました。快速マリンライナーに乗り換えです。
四国再発見早トクきっぷは岡山県児島駅まで利用できますので、瀬戸大橋を渡ることができますよ。

まとめ

今回は、四国最長普通列車快速サンポート南風リレー号に乗車しました。長時間の乗車で疲れますが、青春18きっぷで四国を観光する人、とにかく安く移動したい人など、利用してみてはいかがでしょうか。
逆に高松発松山行きも、何本かあります。

僕はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。

【撮り鉄】山陽新幹線の有名撮影地、高梁川橋梁への行き方!ハローキティ新幹線も

こんにちは、カルです。
今回は、山陽新幹線の有名撮影地、高梁川橋梁に行ってきましたので、行き方をご紹介します。500系ハローキティ新幹線も見ることができましたので、ぜひ最後までご覧ください。

高梁川橋梁とは?

高梁川橋梁は岡山県総社市にあります。

高梁川岡山県西部を流れる一級河川です。高梁川にかかる山陽新幹線の橋ということです。

どんな写真が撮れる?

撮影地で大事なのが、どのような写真を撮ることができるのか。

ここでは少し山を登ったところにありますので、線路より高い位置から撮影することができます。障害物も少なく、橋梁を高速で駆け抜ける新幹線を見ることができます。

真横にはトンネルがあるのでトンネルドン(トンネル微気圧波を間近で体感できます。

この写真は、のぞみ21号博多行き(N700系)です。

アクセス

最寄り駅は倉敷駅(もしくは清音駅)です。

徒歩だと片道50分ほど。

歩くのが嫌な人は、タクシーかレンタサイクルを利用しましょう。
倉敷駅には「駅リンくん」というレンタサイクルがありますので便利です。

倉敷駅駅リンくんはドコモ・バイクシェアのアプリが必須です。d払いのアプリから借りることはできませんでした。(11/05日時点)

僕はレンタサイクルで行くはずでしたが、ドコモ・バイクシェアの登録ができないため(クレジットカードを持っていないので)仕方なく、歩きました。
美観地区のほうにもレンタサイクルがあるので、そちらで借りてもよかったですね。

撮影地までの行き方

撮影地の入り口は、伯備線の「黒田の一踏切」です。山陽新幹線と山陽自動車道の間にあります。

ここからは歩きましょう。
踏切を渡り、アスファルトの道路を道なりに進むと、カーブミラーがあります。その裏にある細い小道を登って行きます。

写真のような竹やぶを進んでいきます。正直、不気味なので一人だと怖いです。

進んでいくとお墓があり、通過すると高梁川橋梁が見えます。

実際に撮影!

撮影する際は、近隣の住民の方のご迷惑にならないよう、注意しましょう。また、撮影に夢中になり滑り落ちたりしないように気を付けてください。また、暗くなる前に帰ることをお勧めします。

ひかりレールスター 700系

ハローキティ新幹線 500系

N700系

下り列車は近づいてくる際に走行音がするのでわかりますが、上り列車はよく見てないと逃します。
といってもこの区間は運行本数も多いですから、チャンスは何度もあります。

また、かなりの走行速度なのでシャッタースピードは限界の1/8000で撮影しました。新幹線の撮影はまだまだ回数が少ないので練習が必要ですね。

まとめ

今回は山陽新幹線の撮影地、高梁川橋梁の行き方を紹介しました。緑やくもの撮影のついでに訪れたのですが、いい写真が撮れて満足しています。山陽新幹線には他にもいい撮影地がたくさんあるので、また機会がありましたら紹介させていただきます。

僕はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。

 

cal-traveler.hatenablog.com

【緑やくも色】やくもリバイバル企画第3弾!緑やくもの撮影に行ってきた!

こんにちは、カルです。
今回は、381系特急やくもリバイバル企画第3弾の緑やくも色を撮影しに、岡山に行ってきましたので紹介します。

やくもリバイバル企画とは?

特急やくもは山陽本線伯備線山陰本線を走り、岡山〜出雲市を結ぶ特急列車です。振り子式が特徴の381系が使用されています。

新型車両273系が、2024年春から順次投入予定です。見てみたいです。

そんな、やくもの歴代カラーリングを復活させようというのが、やくもリバイバル企画です。2022年3月に登場した「国鉄色」、2023年2月に登場した「スーパーやくも色」に続いて、今日、2023年11月5日に「緑やくも色」の運行が開始されます。

これで381系やくもの歴代カラーリングが全て揃います!

岡山駅スタート

今回は岡山駅スタートです。まずは国鉄色やくもに乗って倉敷駅に向かいます。普通列車とあまり時間が変わらないので、微妙ですが、快速マリンライナーとの乗り継ぎの関係で。

やくもの指定席です。岡山〜倉敷間の車窓を見ていて、至る所に撮影者の方がいました。

やくも9号 出雲市

TRAIN

岡山    2番線発 
|  やくも9号(出雲市行)   15.9km   
|  11:05-11:16[11分]
倉敷

倉敷駅のホームから、緑やくも色のやくも10号(岡山行き)を撮影します。

定刻通り倉敷駅に入線。

レンタサイクルするはずが…

ホントは、伯備線の有名撮影地に行きたいところですが、時間があまりないので、倉敷清音間で良さげな場所を探して、撮影します。

倉敷駅駅リンくんで自転車を借り、向かいます。

と思っていたのですが、借りることができませんでした(泣)。

詳しく説明すると、倉敷駅のレンタサイクルはdocomoのバイクシェアというアプリから自転車を借りるという方式なのですが、このアプリ、クレジットカードが必須。(確か、docomoユーザーなら他の方法があったような気がします)
高校生の僕には無理なのですが、d払いのアプリから借りることで、クレジットカードなしで借りることができます。
しかし、いざ借りようとすると、「対応していません」としか出てこず…。

仕方ないので歩きます。

やくも11号

レンタサイクルの話はなかったことにして、撮影スポットへ。
今回は「宮の下踏切」付近で撮影しました。倉敷駅から徒歩30分ほどです。

良いカーブを描いていてなかなかいい撮影地です。11月の間は通常色追加した6両編成での運行です。

スーパーやくも

帰りの岡山駅スーパーやくも色を見て、一日で全制覇。暗くなってきました…

今日でリバイバルカラー全種見ることができました。

まとめ

今日は、運行初日の381系緑やくも色の撮影に行きました。アクシデントはあったもののいい写真を撮ることができてよかったです。いつか、出雲市に旅行に行く際に利用したいと思います。

僕はこのような旅行記や旅に役立つ情報を発信していくので読者になっていただけると幸いです。インスタグラムのフォローもよろしくお願いします。