【千里川土手】飛行機ファンの聖地、千里川土手にレンタサイクルで行く方法

こんにちは、カルです。
今回は、飛行機ファンの聖地と言われている「千里川土手」への行き方を紹介します。飛行機好きな方も、そうでない方も楽しめる迫力満点のスポットだと思いますのでぜひ最後までご覧ください。

千里川土手とは?

千里川土手は大阪府豊中市にあり、伊丹空港大阪国際空港の滑走路の先にあります。伊丹空港は関西の国際線を担う空港です。(国際線は関西国際空港)国内有数の離発着で、次から次への飛行機が来ます。

ANAだと、プロペラ機のボンバルディアB737B767B787B777、A321
JALだと、E170、E190、A321、B737B767B787
などが見られます。(B=ボーイング、A=エアバス、E=エンブラエル

なので、離発着の飛行機を間近に見ることができます。特に着陸する飛行機は、頭のすぐ上を通っていくので迫力満点です。(エンジン音がとても大きいです…)

千里川土手へのアクセス

徒歩

最寄り駅は、阪急電鉄宝塚線曽根駅です。曽根駅から徒歩20分(1.6km)ほどで着きます。日中でも10分に1本のペースで電車が来ます。
※曽根駅は急行は止まらないので注意してください。準急は止まります。

バス

最寄りバス停は、原田下水処理場または原田中二丁目です。阪急曽根駅、緑地公園駅(北大阪急行線)へ行くことができますが、便数が少ないので少し不便です。

(引用)阪急バス

最近、近くに駐車場ができたらしいので便利そうですね。
参考までに、僕が訪れたときは満車で並んでいました。(土曜の夕方)

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。
↓ 詳細はここをクリック ↓

レンタサイクルで千里側土手へ

曽根駅から歩くのが定番かと思いますが、往復で40分歩くのはせっかくの旅行時間がもったいないので、曽根駅からレンタサイクルを使い、千里川土手へ行きました。

今回利用したのが、「HELLO CYCLING」です。
HELLO CYCLINGとは、全国で利用できるシェアサイクリングサービスです。詳しくはホームページで。

アプリを入れるか、PayPayの機能一覧にある「シェアサイクル」からも借りることができます。

www.hellocycling.jp

千里川土手の最寄り駅である曽根駅の周辺には、3か所の自転車貸出・返却場所があります。

僕は曽根駅から一番近い、阪急曽根駅高架下で借りました。改札を出てすぐの場所にあります。

後は、借りたい自転車を選択して、手続きを進めていくと借りれます。

利用料金

利用開始30分 130円、以降延長100円/15分、1,800円/12時間

支払い方法は各種クレジットカード、各種キャリア決済、Yahoo!ウォレット決済、HALLOカード・マイル、PayPayです。

※PayPayでは、一度、2000円支払われて、確定したら返金される形なので残高に注意してください。

実際に千里川土手へ

夕方の曽根駅に到着、あらかじめアプリで予約していた、自転車を借りて千里側土手へ。
約10分ほどで千里側土手へ到着しました。入口のところに自転車置き場がありました。

夜の千里川土手。滑走路の誘導灯がきれいです。
土曜日ということもあり、たくさんの人がいました。ガチの撮影者さんやカップル、家族連れなど、人気スポットですね。

自分のカメラでは、これが限界…
いいカメラを買ってまた来たいですね。

離陸する前に数秒止まる飛行機を撮影するときれいに撮影できます。なかなか高めの三脚が必要です。

でも、さすが伊丹空港です!次から次へと飛行機がやってきます。飛行機好きにはたまらない場所ですね。

伊丹空港は周りの騒音対策のため、門限は9時。最終便を見届けて、曽根駅に帰り、自転車を返却。2時間32分の利用で1030円でした。

※自転車側でも返却ボタンを押さないといけないので注意してください。忘れそうでした…

まとめ

今回は、レンタサイクルを使って千里側土手へ行ってきました。
レンタサイクルを使えば、近くにある伊丹スカイパークなどにも気軽に行くことができるのでいいかもしれませんね。(意外と金額はかかりますが…)
あまり歩きたくない人や、なるべく時間を使いたくない人は、ぜひ利用してみてください。
ご覧いただきありがとうございました。

【関空-大阪】関空ちかトクきっぷで、関空大阪間を安く、快適に移動する方法

こんにちは、カルです。
今回は、関空関西国際空港)大阪間を安く、快適に移動できる方法を紹介します。LCCなどでお得に旅行したい方、必見です!

関空関西国際空港)とは

関西国際空港は、大阪府泉佐野市にある空港です。大阪市内とは少し離れた場所にあり、人工島の空港です。
大阪府には伊丹空港大阪国際空港)もありますので、注意してくださいね。

関空関西国際空港)… 国際線、国内線、LCC(Jetstar、peachなど)
伊丹空港大阪国際空港)… 国内線のみ(ANAJALなど)

関空交通機関

電車

最寄り駅は、関西空港駅です。
JRの関西空港線南海電鉄南海空港線が乗り入れています。

バス

関空発着の数多くのバスがあります。
大阪市内、京阪神、和歌山、奈良、岡山、四国などたくさんの行き先があります。運賃や時刻表については以下のサイトでご確認ください。

https://www.kansai-airport.or.jp/access/bus

高速船

人工島である関空では、関空神戸空港の高速船が運行しています。運賃や時刻表については以下のサイトでご確認ください。

www.kobe-access.jp

たくさんの交通機関がありますが、今回はお得な切符で、電車を使います。

 

ヒルナンデスで紹介された、携帯枕。
長時間の電車や飛行機を快適に!
↓ 詳細はここをクリック ↓

関空ちかトクきっぷ」で大阪市内へ

関空ちかトクきっぷ」は、南海電鉄と大阪メトロ(地下鉄)が発売している切符です。
この切符は、関西空港駅からなんば駅乗り換えで大阪メトロ各駅、または、大阪メトロ各駅からなんば駅乗り換えで関西空港駅の割引切符です。

(引用)南海電鉄

発売期間
通年販売

有効期限
発売当日限り有効

発売額
大人:1020円 小児:510円

発売場所
関西空港駅発売機
大阪メトロ各駅券売機

この写真は6月17日(土)の16時頃に撮影したものです。JR、南海電鉄ともに券売機にはすごい行列ができていました。(外国人観光客の方がほとんどでした)
時間には余裕をもって移動した方がよさそうですね。

大人片道1020円で関空大阪市内に移動できるんです!
また、大阪メトロのどの駅にも行けるので利便性も高いですね。

実際に乗車してみた!

僕は、関西空港駅から梅田駅まで移動してみました。
券売機で切符を買って、乗車します。

この一枚の切符で梅田駅まで行くことができます。

乗車するのは、南海空港線空港急行です。15分に1本の間隔で運行しており、とても便利です。(写真撮るの忘れてました)

急行 南海難波行 
普通 新大阪行

TRAIN

関西空港    1・2番線発 
|  南海空港線空港急行(南海難波行)
|  16:56-17:05[9分]
泉佐野 ≪降車不要≫     [乗換0分+待ち1分]
|  南海本線空港急行(南海難波行)
|  17:06-17:41[35分]
南海難波/なんば    2番線発 [乗換6分+待ち2分]
|  大阪メトロ御堂筋線(新大阪行)
|  17:49-17:57[8分]
梅田    2番線着 

約1時間ほどで移動することができました。

空港急行は、終点まで座ることができました。途中駅でたくさん乗ってきて、立ち客もいました。
地下鉄は、無理ですね。立ってました。

まとめ

今回は、「関空ちかトクきっぷ」を使って、関空大阪間を安く、快適に移動する方法を紹介しました。僕は、関空の展望ホールに行くために乗車したのですが、LCCで安く旅行したい人、関空から海外旅行をする人など、ぜひ使ってみてください。

ご覧いただきありがとうございました。

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。
↓ 詳細はここをクリック ↓

【四国鉄道一周の旅】日本一営業日が短い駅、津島ノ宮駅へ。日帰りで四国半分を一周してみた! ~3日目~

こんにちは、カルです。
今回は、四国一周の3日目です。2日間で四国一周は終わったのですが、乗り放題切符があと1日残っているので、日本一営業日が短い駅、津島ノ宮駅に行きました。大歩危宿毛など、様々な場所に行きましたので最後までご覧ください。

松山駅を出発!津島ノ宮駅

津島ノ宮駅の説明は後でするので、まずは駅に。いつも通り松山駅を出発です。

特急いしづち6号 高松行

TRAIN

松山
|  いしづち6号(高松行)
|  06:13-07:53[100分]
観音寺

特急いしづちで香川県観音寺駅に行きました。観音寺駅始発の普通列車に乗り、津島ノ宮駅に行きます。

普通 高松行

TRAIN

観音寺     
|  予讃線(高松行)
|  08:06-08:30[24分]
津島ノ宮   

津島ノ宮駅に到着しました!カーブにホームがあるため、ホームと列車の間に段差、隙間があります。小さな子供は駅の係員の方が手伝ってくれます。

日本一営業日が短い駅、津島ノ宮駅とは?

津島ノ宮駅は、香川県三豊市三野町にある予讃線の駅です。


近くにある津嶋神社の参拝のためにある臨時駅で、8月4日と5日の2日間催される夏季例大祭にあわせ2日間だけ臨時停車をします。
津嶋神社の本殿は、海岸から250mほど沖にある津島という小さな島に位置しており、夏季例大祭が開催される2日間だけ、橋が渡れるようになり、参拝できるようになっています。

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、3年ぶりの開催となったが、多くの参拝者でにぎわっていました。

津島ノ宮駅津嶋神社も、とても魅力あるスポットなので、8月4日と5日にぜひ訪れてみてください。
そんなこんなで、次は大歩危を目指します。

大歩危吉野川の絶景を満喫

快速サンポート南風リレー号 高松行 
特急南風3号 高知行

TRAIN

津島ノ宮     
|  予讃線快速サンポート南風リレー号(高松行)
|  09:33-09:40[7分]
多度津     
|  南風3号(高知行)
|  09:44-10:37[53分]
大歩危     

大歩危駅に到着!

四国の中でも名の知れた観光地である大歩危大歩危と言ったら…

やっぱり、吉野川の絶景です。乗ってきた特急南風からも絶景を見ることができます。
長く滞在したいところではありますが、今日中に松山に帰らないといけないので、道の駅でご飯を食べ出発です。

高知県を駆け抜け、宿毛

特急南風7号 高知行 
特急あしずり5号 中村行 
普通 宿毛

TRAIN

大歩危     
|  南風7号(高知行)   
|  12:53-13:41[48分]
高知
|  あしずり5号(中村行)
|  13:49-15:31[102分]
中村
|  土佐くろしお鉄道宿毛線(宿毛行)
|  15:37-16:07[30分]
宿毛

特急南風、あしずり、土佐くろしお鉄道宿毛線に乗り、四国最南端の駅、宿毛駅に到着。

難読地名である「宿毛」。皆さんは読めますか?
「すくも」と読みます。

宿毛から宇和島

高知県宿毛市から愛媛県宇和島市へ行きたいのですが、もちろんのこと、鉄道はありません。宇和島自動車が運行しているバスがあるので、それで向かいます。
約2時間かかるのですが、普通の路線バスです。

宿毛線 宇和島

BUS

宿毛駅
|  [宇和島自動車]宿毛線(宇和島駅前行)       
|  16:52-18:43[111分]
宇和島駅前      

宇和島駅へ到着。ゴールの松山駅もあと少しですね。

あと少し、松山駅

夕日がとてもきれいでした~。この「四国鉄道一周の旅」最後となる列車に乗ります。

特急宇和海 28号

TRAIN

宇和島     
|  宇和海28号(松山行) 
|  19:08-20:32[84分]
松山

松山駅に到着です。結局は列車に乗っている時間がほとんどですが、楽しい一日となりました。

この日の乗車した路線


まとめ

3日間の「四国鉄道一周の旅」
この旅で、JR四国土佐くろしお鉄道の全路線に乗ることができました。計およそ1330km移動したわけで、かなり長時間鉄道に乗ってましたね。しかし、自分としては地元の四国のたくさんの場所を訪れることができ、貴重な体験となりました。

このブログが面白いと思ったら、読者登録、いいねをよろしくお願いします。インスタグラムもしてますのでフォローよろしくお願いします。

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。

【四国鉄道一周の旅】DMVやオープンデッキ列車を満喫、徳島から愛媛へ ~2日目~

こんにちは、カルです。
今回は、四国一周の2日目です。DMVやオープンデッキ車両に乗り、太平洋や四万十川の絶景を楽しみましたので、最後までご覧ください。

※2022年8月に訪れたものになります。
※ダイヤは現時点(2023年5月)のものに合わせています。

線路と道路を走れるDMVに乗車!

DMVとは?

DMV(デュアルモードビークル)は阿佐海岸鉄道が運行する、道路や線路の両方を走行できる車両です。DMVの本格営業運行をしたのは、阿佐海岸鉄道が世界初です。

TRAIN

海の駅東洋町     
|  [阿佐海岸鉄道]阿佐鉄DMV阿佐東線(阿波海南文化村行)       
|  07:34-08:01[27分]
阿波海南文化村
|  [阿佐海岸鉄道]阿佐鉄DMV阿佐東線(道の駅宍喰温泉行)       
|  08:06-08:35[29分]
海の駅東洋町   

乗車した感想としては、鉄道ファンとしては、とても面白い乗り物だと思います。
見た目や車内は完全にマイクロバスですが、走行音が列車なのは、不思議な感覚です。モードチェンジ(鉄道またはバスモードからバスまたは鉄道モードに切り替えること)の時には、地元の高校生の太鼓の演奏が流れ、車体の前部が持ち上がります。DMVを観光の起爆剤にしているのがよくわかります。

阿佐海岸鉄道株式会社

鉄道のない甲浦駅から奈半利駅までの移動方法

鉄道で四国一周しようとすると一番の難関は、甲浦駅奈半利駅です。なぜなら、鉄道がないからです。そこで利用するのがバスです。

DMVのバス停である道の駅東洋町から、高知東部交通の室戸−甲浦線に乗り、室戸世界ジオパークセンターで安芸−ジオパーク線に乗り換えて、奈半利駅に行くことができます。

僕は自家用車で移動したので道中にある、むろと廃校水族館や室戸世界ジオパークセンター、室戸岬を少し観光して、奈半利駅に向かいました。

土佐くろしお鉄道のオープンデッキ型観光列車とは

まずは、目的の列車に乗るために安芸駅に行きます。乗車する列車で高知駅まで行けるのですが、どうしても乗ってみたいので。

普通 高知行

TRAIN

奈半利     
|  土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線(高知行)
|  13:51-14:11[20分]
安芸  

さて、お待ちかねの列車が…

観光列車しんたろう号・やたろう号です。この列車はオープンデッキから太平洋の絶景を眺めることができます。
しかも、追加料金なし、ご予約なしで乗車できる乗り得列車です。

やたろう1号 後免行

TRAIN

安芸     
|  土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線やたろう1号(後免行)
|  14:32-15:28[56分]
後免  

天候にも恵まれ、最高の太平洋の景色を眺めることができました。これが、追加料金なしで乗車できるのは嬉しい限りです。トンネル走行時にすごい風圧なので物が飛ばされないように気をつけてください。
詳しい、運転情報はホームページでご確認ください。

土佐くろしお鉄道株式会社 TOSA KUROSHIO TETSUDO (railway) Co.,Ltd. 

後免駅に到着。
ごめん・なはり線には高知県出身の漫画家、やなせたかし先生のキャラクターが一駅一体います。乗車するときに探してみてくださいね。

松山目指して

特急南風11号 高知行

TRAIN

後免     
|  南風11号(高知行)
|  15:31-15:39[8分]
高知 

高知駅に到着。観光したいところではありますが、時間がないので次の列車に乗ります。

特急あしずり7号 中村行

TRAIN

高知    
|  あしずり7号(中村行)
|  15:43-16:50[67分]
窪川     

次に乗車するのが、超赤字路線の予土線です。2020年度の営業係数(100円の利益を得るのに必要な費用)は1410円となっている。特急列車もないため、かなりしんどい区間となる。

しかも、乗車するのはトイレなし、ロングシートのキハ32形です。地獄…と言いたいところですが、予土線には四万十川の絶景を眺めることができます。

※2023年5月撮影

普通 宇和島

TRAIN

窪川     
|  土佐くろしお鉄道中村線(宇和島行)
|  17:38-17:43[5分]
若井 ≪降車不要≫
|  予土線(宇和島行)
|  17:43-20:15[152分]
宇和島      

長い時間をかけて宇和島駅に到着!この旅最後の列車となる特急宇和海に乗車します。
特急宇和海は松山と宇和島を結ぶ特急列車です。使用されている2000系特急気動車は、JR四国鉄道総合技術研究所が共同開発した、世界初の制御式自然振子式特急気動車です。JR四国の歴史に欠かせない、本気の車両です。

特急宇和海30号 松山行

TRAIN

宇和島     
|  宇和海30号(松山行)
|  20:17-21:37[80分]
松山(愛媛)   

※2022年7月撮影

気づいたら爆睡していましたが、松山駅に到着!
夕焼けビールトロッコに使用されている「藍よしのがわトロッコ」が松山駅にいました。普段は徳島線を走っているのでちょいレアですね。

この日の乗車した路線


まとめ

ということで、2日間の「四国鉄道一周の旅」を終えることができました。
ずっと列車に乗っていたような旅でしたが、乗ったことのない路線、車両に数多く乗ることができ、とてもいい思い出になりました。厳しい経営状況のJR四国ですが、コロナもおさまりつつある中で、少しつつ回復しておりうれしい限りです。

乗ろう!JR四国

と、これでは終わりません。何といっても乗り放題きっぷは3日間あります。
まだ、1日あるので…次回!

国鉄道一周の旅(番外編)日本一〇〇の駅へ…

お楽しみに

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。

【四国鉄道一周の旅】魅力たっぷりの四国を鉄道で四国一周してみた! ~1日目~

こんにちは、カルです。
今回は以前に行った、四国鉄道一周の旅について記事を書きます。四国の鉄道を最大限楽しめるような旅ができたので、最後までご覧ください。

※2022年8月に訪れたものになります。
※ダイヤは現時点(2023年5月)のものに合わせています。

使用したきっぷ

今回使用したきっぷは、若者限定四国フリーきっぷです。25歳以下の人限定で、JR四国の路線が連続3日間自由に乗り降りできるフリーきっぷとなっていて、価格は12000円です。
JR四国には同様のフリー切符がいくつか発売されているので少し紹介します。

バースデイきっぷ

誕生月の連続3日、JR四国の路線がに乗り降りできるフリーきっぷです。グリーン車用(15000円)と普通車自由席用(12000円)があります。

四国フリーきっぷ

連続3日、JR四国の路線がに乗り降りできるフリーきっぷです。価格は18000円です。

四国再発見早トクきっぷ

土曜日や休日に快速・普通列車の自由席を1日自由に乗り降りいただけるフリータイプのきっぷです。
価格は2400円ですが、特急に乗れないので注意が必要です。

松山を出発!宿のある徳島へ

松山駅を出発し、まずは坂出駅を目指します。四国一周をしながらJR四国の路線全制覇もしたので、かなり変な動きをしています。

特急いしづち4号 高松行

TRAIN

松山(愛媛)
|  いしづち4号(高松行)
|  05:05-07:20[135分]
坂出

最初に乗車する特急いしづちは、松山と高松を結ぶ特急列車です。使われている8000系は制御式自然振子装置を備えていて、予讃線を最高時速130kmで爆走します。
松山駅は現在高架工事を行っていて、今ある地上駅ももうすぐなくなります。さみしいところもありますが、新駅を楽しみにしています。

特急しまんと3号 高知行

TRAIN

坂出
|  しまんと3号(高知行)
|  07:37-08:28[51分]
阿波池田 

坂出駅で乗り換え、特急しまんと徳島線乗換駅の阿波池田へ。

次に乗車したのが特急しまんとです。使われている2700系は2019年に登場した新型車両で制御式自然振子装置を備えています。これからのJR四国を背負っていく車両です。

特急剣山4号 徳島行

TRAIN

阿波池田     
|  剣山4号(徳島行)
|  08:32-09:47[75分]
徳島

次に乗るのが、特急剣山です。阿波池田と徳島を結ぶ特急で、キハ185系が使われています。

ということで、鉄道に乗り続け、徳島駅に到着しました。普通なら、予讃線高徳線を乗り継いで行けばいいんですが、特急剣山に乗りたかったので…。
もちろん、高徳線鳴門線瀬戸大橋線も乗りますよw

普通 鳴門行

TRAIN

徳島
|  鳴門線(鳴門行)
|  09:50-10:40[50分]
鳴門

徳島を走る1500型は転換クロスシートで、トイレもあっていいですね。愛媛のほうにも新型車両待ってます。

普通 徳島行 
特急うずしお12号 高松行

TRAIN

鳴門     
|  鳴門線(徳島行)
|  11:03-11:21[18分]
池谷
|  うずしお12号(高松行)
|  11:33-12:35[62分]
高松

JR四国一番の駅、高松駅に到着!
ここから快速マリンライナーに乗車して、児島駅へ。児島駅JR四国JR西日本が入れ替わるので、JR四国のフリーきっぷは、児島駅までです。

快速マリンライナー32号 岡山行

TRAIN

高松
|  快速マリンライナー32号(岡山行)
|  12:40-13:09[29分]
児島     

快速マリンライナーは、高松と岡山を結ぶ快速列車です。瀬戸大橋を電車で渡る景色はなかなか面白いです。

※2022年5月撮影

快速マリンライナー33号 高松行

TRAIN

児島     
|  快速マリンライナー33号(高松行)
|  13:35-14:05[30分]
高松

高松駅の近くにJR四国が経営するうどん屋「めりけんや」があります。とてもおいしいのでぜひ訪れてみてください。

特急うずしお17号 徳島行

TRAIN

高松
|  うずしお17号(徳島行)
|  14:10-15:16[66分]
徳島

運用の少ない2600系に乗ることができました。2700系と似てますが、振子式ではなく空気バネ式です。JR四国的には維持費の安い空気バネ式を採用したかったのですが、四国の急カーブに耐え切れなかったため、量産されず、2700系が量産されました。

牟岐線は一日一往復の特急むろとが走っていますが、時間が合わないため、普通列車阿波海南駅を目指します。

普通 阿波海南行

TRAIN

徳島
|  牟岐線(阿波海南行)
|  15:30-17:51[141分]
阿波海南  

長かったですが、阿波海南駅に到着。1日目は阿波海南駅周辺の宿に泊まりました。

この日の乗車した路線

まとめ

1日目は移動だらけの日でしたが、列車からの車窓が見れ、様々な車両に乗車することができ、楽しい一日となりました。
2日目は、車としても鉄道としても走れるDMVや、オープンデッキの車両など面白い車両に乗りましたので、2日目もお楽しみに。
3日目もあります。(日本一〇〇の駅に…)

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。

【松山-高知】青春18きっぷ、学生必見!松山高知間を安く、快適に移動する方法

こんにちは、カルです。
今回は松山高知間を安く快適に移動する方法を紹介します。青春18きっぷ利用者、学生は特に安く移動できるので最後までご覧ください。

松山高知間の移動について

鉄道

鉄道での松山高知間の移動はかなり悪いです。特急しおかぜ、南風を使い移動しても、約4時間20分ほどかかり、運賃も1万円ほどかかります。
普通列車で行くとしても、土讃線予土線予讃線も)の普通列車の本数が少なく、青春18きっぷ利用者には不便だと思います。

自動車

松山道高知道を使い、約2時間ほどで移動することができます。鉄道を利用するより早く移動することが可能です。

ということで、今回は松山高知間を走る高速バスに安く乗る方法を教えます。
高速バスって高そう、青春18きっぷ使えないやん、と思った方、安心してください。

松山高知間を走るなんごくエクスプレス号

今回利用するのが、JR四国バスが運行するなんごくエクスプレス号です。

毎日5往復運行しており、松山高知間を約3時間ほどで結びます。

上り

高知駅BT、はりまや橋、高知中央インター、三島川之江インターから乗車することができ、
三島川之江インター、川内インター、松山インター口、天山橋、大街道、松山市駅、大手町、JR松山駅JR四国バス松山支店で降りることができます。

下り

JR四国バス松山支店、JR松山駅、大手町、松山市駅、大街道、天山橋、松山インター口、川内インター、三島川之江インターから乗車することができ、
三島川之江インター、高知中央インター、高知駅BT、はりまや橋で降りることができます。

詳しいダイヤはJR四国バスホームページをご確認ください。

松山-高知 なんごくエクスプレス号<時刻表/料金/予約>

座席について

座席数40席の4列シートとなっています。感染対策のためか、席には仕切りがあります。

座席横にはUSB(コンセントのときもあるみたいです)の充電器がついています。

Wi-Fiがついており、トイレもついてあります。

安く乗る方法とは

お待ちかね、どのようにして安く乗るのかです。大きく分けて3つあるので自分に当てはまる割引を利用してくださいね。

学割 学生トクトクきっぷ(中学生以上18歳以下)

☆価格
片道2000円で乗車することができます。

☆期間
2024/3/31までの土日祝
7/20~8/31、12/20~1/10、3/15~3/31の全日

☆予約方法
予約センター窓口で購入できます。僕はJR松山駅で購入しました。身分証明書が要りますので忘れずに。

青春18きっぷ

☆価格
片道1000円(春季)、片道2000円(夏季、冬季)で乗車することができます。

☆期間
青春18きっぷ利用期間

☆予約方法
ジェイアール四国バスの各バスプラザ、及び支店窓口で購入できます。青春18きっぷが要りますので忘れずに。

☆注意事項(JR四国バスより引用)
青春18きっぷ1枚につき1名のみ発売いたします。
利用期間内に1回以上、5回以内使用の使用期間内の青春18きっぷを呈示いただき、確認できた場合に発売いたします。
青春18きっぷ未使用の場合はご利用いただけません。また、5回目をすでに使用している(改札印が押されている)場合は、5回目の改札当日のみご利用いただけます。(5回目の日にちが過ぎたものはご利用いただけません。)

得特1

前日までの予約で年齢問わず、だれでも利用できます。

☆価格
片道2500円で乗車することができます。

☆予約方法
お電話
インターネット(発車オーライネット)
ジェイアール四国バスの各バスプラザ、及び支店窓口

他にも、4人以上で利用できるグループ割(片道2000円)や回数券などもあります。複数人で利用する際は確認してみてください。

まとめ

僕は学割を使い、片道2000円で乗車しました。快適に移動することができ、また機会があれば乗車したいです。とてもお得なのでぜひ利用してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。

長時間の移動の際に役に立つ、ポケットWi-Fi
ギガを気にすることなく、動画を視聴したり、調べものをしたりできます。ネットで注文し、ポストで返却できるため、簡単に利用することができます。

【京都】京都の観光地を全制覇!ド素人の京都観光 ~2日目~

今日は1泊2日の京都旅行、2日目です。天候が心配でしたが、何とか無事に観光することができたので、最後まで見ていただければ幸いです。

午前:東寺、京都鉄道博物館、二条城、北野天満宮を観光

京都駅周辺のホテルを出発し、東寺まで徒歩で行きます。徒歩15分ほどで東寺に到着しました。

僕が訪れたときは、特別公開されており東寺の内部が見ることができました。内部が見たい人は特別公開の日程を調べて行くといいですね。

東寺を見終わり、歩いて京都鉄道博物館に行きました。鉄道好きとして行ってみたかったところです。

鉄道の歴史や車両、駅まで鉄道に関する展示がたくさんあり、興味がわきます。僕が一番面白かったのが、「パタパタ」表示機を操作できる展示です。次に来たときは運転シミュレーターをしてみたいです。

次に訪れたのは二条城です。

梅小路京都西     
|  嵯峨野線
二条(京都) 

僕はJR二条駅から歩いて二条城に行きましたが、まあまあ歩くので一駅ですが地下鉄に乗るのでもいいですね。

二条城観光後、バスで北野天満宮へ向かいました。

午後:金閣寺、京都駅を観光

二条城前 
|  [京都市交通局]市営50
北野天満宮

京都のバスは観光客ですごい混雑になっていることが多いです。金閣寺は最寄り駅が遠いため、バスで行く人がほとんどです。そのため、どの便も満員です。少し歩いて違う路線のバスに乗るのも一つの方法です。

北野天満宮からかなり歩きましたが、金閣寺に到着。

桜木町(京都)     
|  [京都市交通局]市営50(京都駅前行)       
京都駅前

金閣寺から京都駅に戻りました。普通、金閣寺から京都駅に戻る際に「バス停 金閣寺道」から乗り、京都駅行きに乗車するのですが、このバスはすごい混雑なので、少し歩いて別の路線から帰りました。もちろん、空いてましたよ。

京都駅でお土産を購入し、バスで伊丹空港に行き、松山に帰りました。

まとめ

京都は歴史的な観光地がたくさんあり、旅行をしていてとても楽しかったです。しかし、海外の観光客を含めたくさんの人なので、公共交通機関でしんどい思いをすることも多いです。(仕方ないことですけどね)

ご覧いただきありがとうございました。